

東京都台東区のお客様よりフォード マスタングをお預かりさせて頂き、3PH洗車を施工させて頂きました。
この度は数ある洗車専門店の中から、洗車コーティングLABOプライム横浜 をお選びいただき誠にありがとうございます。
3PH洗車内容
・ホイールクリーニング
・アルカリ性シャンプー
・ブラシ細部洗浄
・高圧洗浄
・酸性シャンプー
・中性シャンプー
・純水仕上げ
・ドア内側拭き上げ
・エアーブロー
・タイヤワックス
それでは早速ホイールから洗っていきます。
まずはホイール表面のブレーキダストや路面の汚れを専用のホイール用スポンジでしっかり洗浄。
さらにホイールの内側やスポークの隙間はホイールブラシを使用し、細かい汚れまで落としていきます。
スポーティーなデザインのマスタングのホイールは汚れが溜まりやすいですが、徹底的にクリーニングすることで艶やかさを取り戻しました。
ホイール4本の洗浄を終えたら、高圧洗浄機でボディー全体の砂ぼこりや泥を洗い流します。
大まかな汚れを落とすことで、この後のシャンプー洗浄がより効果的になります。
続いてアルカリ性シャンプーを使用します。
アルカリ性シャンプーは虫の付着や油分汚れに強いため、高速道路をよく走られるお車に特に効果的です。
ボディー全体に泡をかけて浮き上がった汚れを、洗車ブラシを使ってエンブレムまわりやグリル、モール部分など細部までしっかり洗浄しました。
その後、一度高圧洗浄で泡と汚れを流し切ります。
次は酸性シャンプーの工程です。
フォームガンでボディー全体に均一にかけ、水シミや軽度の無機質汚れを分解していきます。
特に屋外保管車両に多い水ジミに効果的で、塗装本来の艶感を引き出すことができます。
酸性シャンプー後は、中性シャンプーをかけて酸性成分を中和。
中和と同時に、ムートングローブを使って優しく手洗いで仕上げ洗いを行います。
毛足の長いムートングローブはボディに優しく、スクラッチの発生を抑えながらしっかり洗浄できます。
泡を全体的に洗い流した後は、純水で最終すすぎを行います。
純水を使うことで水道水に含まれるミネラル分が残らず、水ジミの発生を防止します。
すすぎを終えたら、大判のマイクロファイバータオルを使ってボディー表面やドアの内側まで丁寧に拭き上げます。
さらにブロワーを使用して、エンブレムの隙間やミラー下、モール部などから水滴を完全に飛ばし、水垂れのない状態に仕上げます。
最後に、タイヤワックスを塗布し、足元まで艶やかに仕上げて完成です。
アメリカンマッスルカーらしい迫力のあるフォルムが、艶やかなボディーと共により一層際立ちました。
完成したお車がこちらになります。
この度はご依頼誠に有難う御座いました。
またのご利用お待ちしております。
洗車コーティングLABOプライム横浜
TEL 045-620-3750
横浜市西区戸部町7-241-2 1F